
1. 秋田駅で郷土料理を食べたい時にオススメ‼『個室居酒屋九十九 秋田駅前店』
秋田県には、様々な郷土料理があります。どれも美味しそうで、何を食べようか、迷ってしまいますね。そんな時には、秋田駅前にある『個室居酒屋九十九 秋田駅前店』がおすすめです。何といっても、秋田駅西口の駅前にあり、地元の人々だけでなく、観光客にも人気で、多くの方がこの店を訪れています。
『個室居酒屋九十九 秋田駅前店』は、秋田の郷土料理を楽しむことができるお店で、秋田の食文化を味わいたい方にはもってこいのスポットです。店内は、6人掛けのテーブル席が3つと、12名入れる半個室が5つと、掘りごたつのある個室は、最大4名の部屋が4つと、最大6名の部屋が3つと最大8名の部屋が2つあり、他のグループに気兼ねなく、リラックスした時間を過ごすことができます。入口付近では、秋田郷土めしをアピールしています。
『個室居酒屋九十九 秋田駅前店』では、秋田の地元でしか味わえない食材を存分に活用した料理が楽しめます。「きりたんぽ鍋」・「横手焼きそば」・「稲庭うどん」「しょっつるだし巻き」・「いぶりがっこ」・「どんぶりとろろ」など、秋田を代表する郷土料理はもちろんのこと、初めて目にする「鹿角ホルモン鉄板」・「卵のみそかやき」・「ぼたっこ茶漬け」など、秋田グルメを再発見するメニューもあります。
また、地元の日本酒の品揃えも豊富で、秋田の地酒を様々な種類取り揃えており、食事と共に頂くことができます。秋田の酒蔵で作られた日本酒は、郷土料理との相性は抜群で、食事の楽しさを一層引き立てます。
2. きりたんぽ鍋は外せない!
3. きりたんぽ以外の郷土料理も魅力的!


秋田県の郷土料理の一つとして知られる「かやき」は、大きな貝を鍋に見立てて、季節の野菜・魚・山菜などを煮込んだ一人鍋のことで、語源は貝焼きがなまった言葉で、貝殻を利用した豪快な料理です。『個室居酒屋九十九 秋田駅前店』では、鉄板で提供されますが、旬の野菜がたっぷり入り、味噌の香ばしさがやみつきになる濃厚な逸品で、お酒好きにはたまらない肴として仕上がっています。

しょっつるは、魚を発酵させて作る魚醤で、日本三大魚醤のひとつに数えられる秋田県の伝統的な発酵調味料です。しょっつるの名前の由来は、秋田の方言「塩汁(しおつゆ)」が訛ったものだと言われています。主に秋田県の県魚であるハタハタを塩漬けにし、樽で1~2年ほど発酵・熟成させた後、濾過して造られます。その独特の製法により、魚の旨味が凝縮され、深いコクと豊かな風味を持つのが特徴です。その、しょっつるの入っただし巻き玉子です。
〆の食事は、「ぼたっこ茶漬け」を味わっておきたいですね。
4. 基本情報
場所は、秋田新幹線・奥羽本線・羽越本線の秋田駅前です。
店舗概要
住所:秋田県秋田市中通2-7-6 緑屋ビル 1F
電話:050-5459-5245営業時間:月~金: 17:00~翌0:00 土、日、祝日、祝前日: 16:00~翌0:00
定休日:なし
駐車場:なし