四天王12年連続制覇‼横手やきそばの王者『食い道楽』

出典:Youtube

1.秋田ご当地B級グルメの代表格 横手やきそば

 
 今では秋田のご当地B級グルメの代表格となった横手やきそばの誕生は、、戦後に屋台のお好み焼き屋が新メニューをやきそばにしようとして、横手市の製麺業者とやきそばの麺づくりから試行錯誤を重ね、昭和28年頃に現在の横手やきそばの麺が完成しました。
 はじめは屋台で販売されていたやきそばでしたが、値ごろ感があって美味しかったので、一大旋風を巻き起こし、100軒くらいのやきそば店ができるほどになりました。このやきそばブームが、 横手やきそばの基盤となり、ご当地グルメに成長しました。
 2009年には、全国のご当地グルメの祭典のB-1グランプリで横手やきそばが見事に金賞を受賞し、横手やきそばは、全国で知名度が上がりました。
 横手やきそばの特徴は、以下のとおりです。
  • 太くてまっすぐな麺
  • 主な具材は豚ひき肉やキャベツ
  • ソースにはウスターソースがベースで各店でアレンジ
  • 焼きそばの上には半熟の目玉焼きを乗せる
  • トッピングは紅しょうがでなく、福神漬け
 横手市では毎年「横手やきそば四天王決定戦」が開催されています。「横手やきそば四天王決定戦」とは、横手やきそばを提供するお店が味を競い合うイベントで、まずは予選会として一般公募によって選ばれた覆面審査員が各店舗を食べ歩いて審査をします。審査では、麺の焼き加減やソースとのバランスなどの味はもちろんのこと、店員の応対までチャックされます。
 そこで選ばれたお店が、秋田ふるさと村という場所で行われる決定戦へと進むことができ、決定戦では、来場者が各店のお店の横手やきそばを食べ、美味しかったお店に投票して、四天王が選ばれます。 その四天王を12連覇したのが『食い道楽』です。

2. 横手やきそば四天王12連覇の『食い道楽』

 『食い道楽』は、「横手やきそば四天王決定戦」で12連覇した、四天王の一角として知られる有名店です。横手やきそばの中ではトップクラスの味で、毎年、市内50店舗以上で競われる「横手やきそば四天王決定戦」で12連覇の座を獲得した不動の味が楽しめます。
 『食い道楽』は、創業40年以上の、横手では老舗の居酒屋で、その魅力は、横手やきそばだけではありません。創業時には、半世紀の歴史をもつ肉屋だったので、食材へのこだわりはかなりのものです。自慢の一品は焼き鳥で、秋田産の大ぶりな鶏肉を備長炭で一気に炙り、焼き色をつけてからじっくりと火を通します。外はカリカリで中はジューシーな逸品に仕上がります。
 その他、これだけは食べてほしいベスト3は、『牛バラやきそば』・『もつ鍋』・『マルチョウ焼き」とのことです。 『牛バラやきそば』は、北海道・東北B-1グランプリ優勝の『十和田バラ焼き』と『横手やきそば』との夢の共演が、ひとつの皿の中で実現した逸品です。 『もつ鍋』は、国産牛の小腸を3種の味噌と和風ダシで仕上げ、濃厚な味わいを醸し出すことに成功した、ボリューム満点の逸品です。 『マルチョウ焼き』はコラーゲンたっぷりの国産牛の小腸を、味噌ダレにもみこんで焼き上げた、ご飯のお供はもちろん、お酒がすすむ逸品です。
 『食い道楽』には、往年の蓄積による厳選された食材を活かしたレシピを基に、200品以上のメニューがずらりと並びます。

3. 四天王12年連続制覇 覇者『食い道楽』の横手やきそば

   
 『食い道楽』の横手やきそばは、地元で製造された太くて真っすぐなゆで麺が使用されるのが特徴です。麺の独特な食感が、やきそば全体のハーモニーを作り出し、それが多くのファンを魅了しています。
 通常のやきそばとは異なり、ひき肉とキャベツが主な具材として使用されており、これがまた妙味を生み出しています。
 『食い道楽』の横手やきそばの味の秘訣のソースは独自ブレンドで、朝仕込み、その日のうちに使い切るオリジナル・ソースです。
 横手やきそばのマストアイテムの一つに、仕上げに乗せられる半熟の目玉焼きです。この目玉焼きが横手やきそばの全体にまろやかにして、一口食べるごとに心地よいハーモニーが広がります。 半熟の黄身がソースや麺と混じり合う時の味わいは、まさに横手やきそばの醍醐味と言ます。
 まずはそのまま麺をいただくと、ウスターソースの甘い香りが口に広がります。目玉焼きを箸で崩して、麺と黄身を絡めていただくと、またまろやかな感じがなんとも美味しくてたまりません。
 上に乗せられた半熟の目玉焼きには、青のりがかかっていて、とろけるような半熟の黄身がソースと絡み合って全体をさらにまろやかに仕上げてくれます。
 一緒に添えられる福神漬けの酸味も、味のアクセントとして絶妙に作用し、一皿の焼きそばの中で、交響曲を奏でるようです。

4. 基本情報

『食い道楽 本店』の基本情報を詳しくご紹介いたします。
場所は、秋田自動車道 横手ICから車で約10分です。
公共の交通機関を利用する場合の最寄り駅は、奥羽本線 横手駅から350mで徒歩5分です。

店舗概要

住所:秋田県横手市前郷一番町7-13

電話:0182-33-2925

営業時間:11時~14時、16時30分~23時

定休日:第2・第4日曜日

駐車場:20台

おすすめの記事